これはあたしのこと?
この記事を読んで、なんか自分のことを言われているような気がしました。
「情けない男」だと思われる男性8パターン
個々の事例は当てはまらないのですが、総体として浮かび上がってくる人物像が、どうもあたしのことをそのまま記事にしているかのようです。
【1】頑張ろうともしないで諦めてばかりの男性
あたしに辞書に「頑張る」という言葉はありません。なにごともなるようになる、時が解決してくれる、というのがモットーです。
【2】危機的な状況に直面したとき、女の子をおいて逃げ出す男性
これについては微妙。だって、女の子と一緒に危機的な状況に直面したことがないので(汗)。でも、自分がまず助からないと相手を助けられない、とは思います。
【3】「お酒が強い!」と豪語しておいて、誘った女性に太刀打ちできない男性
女性と飲みに行く機会、無いですねえ(涙)。簡単につぶれるほど弱くはないですが、女性に限らず、他人と飲み比べなんてしたくありません。
【4】「俺は強い」と匂わせておきながら、実は弱い男性
匂わせてません。むしろ、あたしは情けない人間、最低の人間だと思っていますし、そう吹聴しまくってます。
【5】「俺は○○やるよ!」と公言するものの、まったく実行しない男性
これも、むしろ「やらない」「やりたくない」「面倒だからやだ」と口癖のように言うタイプなので......
【6】文句や批判を言う事に満足している男性
現状にとりあえず満足しているからなのか、あたしって、あまり会社とか同僚の悪口って言わないですね。そりゃあ、個々の点についてこうしたらいいのに、といった不平はありますが、文句とか批判というのとはちょっと違うと思います。これも、実は他人に関心がないことの裏返しなのでしょうか?
【7】怒られると、「俺は情けない男だから・・・」と自分を責め続ける男性
怒られなくても、自分は情けない人間だと思っています。だから、周りの人もだんだんあたしから遠ざかっていくのよね。
【8】弱い者イジメをする男性
これは、たぶん、してないはず。
8項目を見ていて、そもそもあたしって格好つけようとしていないんだ、ということがわかります。どうせ格好なんかつかないし、いくら取り繕ってもダメな人間だということがバレバレなので、とっくの昔に諦めている、というのが正解かと思われます。
「情けない男」だと思われる男性8パターン
個々の事例は当てはまらないのですが、総体として浮かび上がってくる人物像が、どうもあたしのことをそのまま記事にしているかのようです。
【1】頑張ろうともしないで諦めてばかりの男性
あたしに辞書に「頑張る」という言葉はありません。なにごともなるようになる、時が解決してくれる、というのがモットーです。
【2】危機的な状況に直面したとき、女の子をおいて逃げ出す男性
これについては微妙。だって、女の子と一緒に危機的な状況に直面したことがないので(汗)。でも、自分がまず助からないと相手を助けられない、とは思います。
【3】「お酒が強い!」と豪語しておいて、誘った女性に太刀打ちできない男性
女性と飲みに行く機会、無いですねえ(涙)。簡単につぶれるほど弱くはないですが、女性に限らず、他人と飲み比べなんてしたくありません。
【4】「俺は強い」と匂わせておきながら、実は弱い男性
匂わせてません。むしろ、あたしは情けない人間、最低の人間だと思っていますし、そう吹聴しまくってます。
【5】「俺は○○やるよ!」と公言するものの、まったく実行しない男性
これも、むしろ「やらない」「やりたくない」「面倒だからやだ」と口癖のように言うタイプなので......
【6】文句や批判を言う事に満足している男性
現状にとりあえず満足しているからなのか、あたしって、あまり会社とか同僚の悪口って言わないですね。そりゃあ、個々の点についてこうしたらいいのに、といった不平はありますが、文句とか批判というのとはちょっと違うと思います。これも、実は他人に関心がないことの裏返しなのでしょうか?
【7】怒られると、「俺は情けない男だから・・・」と自分を責め続ける男性
怒られなくても、自分は情けない人間だと思っています。だから、周りの人もだんだんあたしから遠ざかっていくのよね。
【8】弱い者イジメをする男性
これは、たぶん、してないはず。
8項目を見ていて、そもそもあたしって格好つけようとしていないんだ、ということがわかります。どうせ格好なんかつかないし、いくら取り繕ってもダメな人間だということがバレバレなので、とっくの昔に諦めている、というのが正解かと思われます。
読んだ感想を書く