2010年5月 3日

一途な想いはステキ

この春から、なんとなくHDDに録画して見始めてしまった番組。

捨てる恋あれば拾う恋あり
恋するTV すごキュン

の2本。

いい歳して、こんなの見てるのか(?)と聞かれると返す言葉もないですが......(汗)

「捨恋拾恋」(←このように省略するみたいです)の方は、アドバイザーが若いタレントばかりというのが、ある面で成功しているかも。

これがゴールデンタイムの番組だと、視聴者の年齢層も広いだろうということで、アドバイザーやコメンテーターに熟年の人を混ぜるところでしょう。確かにその方が、より的確なアドバイスができるはずですが、若い人からしたら、説教臭くなってしまうし、番組も盛り上がりません。そういう点で、このメンバー構成はあくまでバラエティとしては正解だと思います。決して、まじめなお悩み相談番組ではないと、こちらも意識して見た方がよいと思います。

ただ、元・お天気キャスターの尾崎倫子さんが哀しい恋愛体験を引きずって登場した回だけは(前回の放送だったかな?)、彼女が32歳なのに、アドバイスをしているタレントたちが20歳前後の子ばかりなので、これはちょっと滑稽でしたし、どうもヤラセじゃないの(?)という感を覚えました。

でも尾崎さん、カワイイですね。ちょっと高島彩っぽい感じもあって。

あんな辛い別れがあって、いまだに引きずっているなんて......。

なんか、そういう一途な想いって好きです。

でも、別れの理由が、元カレが在日韓国の人で親が反対しているから、って、ちょっと若者向けのバラエティには重すぎます。(カレの親は息子の結婚相手には、やはり韓国の人がよかったのでしょうね。)

すごキュンの方は、恋愛シミュレーション全体がヤラセなんでしょうか? 最初の参加者がモデルとか、いかにもって感じの人ばかりで、ややしらけました。(でも、参加者の一人、まいまいはカワイかった。)

若干、かつてTBSでやっていた「恋するハニカミ」や「未来日記」っぽい感じがありましたが、ブログを使うところがイマ風ですね。いちおう、出演者は一般から公募しているみたいで、番組サイトでは
・現在恋人がいない人
・18歳以上(高校生不可)
・自宅の撮影が可能な人
・フジテレビサイトで、顔写真・プロフィールの露出が可能な人
とあります。条件的にはあたしはクリアできていますが......

ちなみに、出演者が書いているブログで、参加者の一人が他の参加者に投げた質問はこんな感じです。

質問1:どこからが浮気?
質問2:浮気は何回まで許せる?
質問3:ズバリ!何フェチ?
質問4:今まで貰った一番嬉しかったプレゼントは誰に貰った、何?
質問5:寝るときに着る服は?画像と共にアップしてください!
質問6:座右の銘は?
質問7:一番好きな歌は?
質問8:友達によくどんな人と言われる? 
質問9:異性と会った時、まずどこを見る?
質問10:過去付けられた 一番ショックだったニックネームは?

あたしなりに答えますと、

回答1:
何をしても心の片隅で嫉妬心は感じると思いますが、正直に話してくれるか、嘘をつかないかってところが肝心だと思います。

回答2:
たぶん、一回で、ジ・エンド。

回答3:
特にないし、考えたこともないです。他人から「何フェチだね」と指摘されたこともないですし。

回答4:
プレゼントってもらったことないので......。ご当地キティのストラップは誰からもらっても嬉しいです。

回答5:
スウェットが多いかしら。夏はTシャツ。

回答6:
他人は必ず裏切る。

回答7:
その時々でハマる曲があるので「一番」はないですが、沢田聖子さんの「落ち葉の部屋」は好きです。

回答8:
変な人。

回答9:
目。

回答10:
もう数十年、あだ名なんてつけられてません。

さてさて、誰と誰がくっつくのでしょうか? どちらの番組も少し経ったら「その後の二人」という追っかけ番組を放送して欲しいと思うのですが、どうでしょう? ちなみに「未来日記」では最終回だったかにそんな企画をやっていたような気がします。結局、続いていたカップルは、その時点で一組くらいしかなかったような覚えがあります。

所詮、そんなものか。

そして、倫子さん、この番組で新しい相手を選びましたが、個人的にはずっと元カレのことを思っていて欲しかった、というひねくれた願望もあります。

ところで、番組内では本人もそう思っているみたいでしたし、他の出演者も倫子さんに向かって「昔の恋は忘れて」と盛んにアドバイスしていましたが、そうでしょうか? あたしなら「忘れろ」とは言いません。というか、言えません。

忘れるのではなく、大切にしまっておきなさい、と言うと思います。無理に忘れたり捨てる必要はないはずだと思いますし、実際には忘れられないでしょう? そう思います。

現実生活でも引き出しにしまってあったtことを忘れてしまっていることってあるように、自然と思い出さなくなればよいのではないでしょうか?

読んだ感想を書く