最近の生活
年末年始の休み以来、どうも寝る時間が早まっています。正確には「寝る」ではなく「床に入る」時刻のことですが......
年末年始は、時に面白い番組もありますが、この数年、どれもこれも面白くない番組ばかりで見る気が起きません。なので、夕飯を食べた後、のんびりテレビを見ながら過ごす、ということがなかなか出来ませんでした。
(そのくせ、見たいテレビというのは同じ日の同じ時間帯に重なるものです......怒)
となると、必然的にと言うわけではないのですが、見たいテレビもないから布団に入って本でも読もう、ということになり、この年末年始は平均すると、9時前には床に入り本を読み始めるという生活が続きました。早いときには8時半ころには床に入ってしまうことすらありました。遅くても9時過ぎには寝床行きでした。
本を読み始めると、その日の体調などにもよるのですが、早いときは30分、遅いときは1時間半から2時間くらい読んでいると、睡魔が襲ってきます。適当なところまで読んだら本を閉じて本格的に寝るわけですが、早いときには9時ころに寝てしまうこともありました。
そんな生活がこの一週間ほど続いたので、仕事が始まっても、その習慣が抜けません。テレビは相変わらず正月特番みたいな、面白くない番組ばかりなので、やはり「布団へ入って本でも読もう」という気分にさせられます。
考えてみますと、あたし、小学生よりも就寝時間が早いんじゃないでしょうか?
当然のことながら、大晦日も紅白なんて見てません。9時過ぎには布団に入ります。年越しそばも食べません(←あたしは、そばよりもうどん派です)。元旦もいつもどおり朝の7時くらいには起きて、いつものようにトーストを食べてます(おせちは昼ご飯です)。だいたい年末年始の休み中も、基本的には6時半から7時には起きるようにしていますし、できるだけいつもの生活のリズムを変えないようにしています。
こんな大晦日や正月の過ごし方は、もうここ十数年どころか、二十年来変わっていませんね。こういうことだから、結婚もできないのでしょう。
年末年始は、時に面白い番組もありますが、この数年、どれもこれも面白くない番組ばかりで見る気が起きません。なので、夕飯を食べた後、のんびりテレビを見ながら過ごす、ということがなかなか出来ませんでした。
(そのくせ、見たいテレビというのは同じ日の同じ時間帯に重なるものです......怒)
となると、必然的にと言うわけではないのですが、見たいテレビもないから布団に入って本でも読もう、ということになり、この年末年始は平均すると、9時前には床に入り本を読み始めるという生活が続きました。早いときには8時半ころには床に入ってしまうことすらありました。遅くても9時過ぎには寝床行きでした。
本を読み始めると、その日の体調などにもよるのですが、早いときは30分、遅いときは1時間半から2時間くらい読んでいると、睡魔が襲ってきます。適当なところまで読んだら本を閉じて本格的に寝るわけですが、早いときには9時ころに寝てしまうこともありました。
そんな生活がこの一週間ほど続いたので、仕事が始まっても、その習慣が抜けません。テレビは相変わらず正月特番みたいな、面白くない番組ばかりなので、やはり「布団へ入って本でも読もう」という気分にさせられます。
考えてみますと、あたし、小学生よりも就寝時間が早いんじゃないでしょうか?
当然のことながら、大晦日も紅白なんて見てません。9時過ぎには布団に入ります。年越しそばも食べません(←あたしは、そばよりもうどん派です)。元旦もいつもどおり朝の7時くらいには起きて、いつものようにトーストを食べてます(おせちは昼ご飯です)。だいたい年末年始の休み中も、基本的には6時半から7時には起きるようにしていますし、できるだけいつもの生活のリズムを変えないようにしています。
こんな大晦日や正月の過ごし方は、もうここ十数年どころか、二十年来変わっていませんね。こういうことだから、結婚もできないのでしょう。
読んだ感想を書く