今日の配本(09/07/14)
●ビザンツ文明
文庫クセジュの最新刊です。クセジュの棚はもとより、歴史コーナーだけでなく、キリスト教の棚でも置いていただけると嬉しいです。
●わが父波郷
父・石田波郷について息子だから語れることがあるはずです。
●ポジャギ 韓国の包む文化
ポジャギとは、韓国のキルト、パッチワークみたいなものというと却って誤解を生じますでしょうか? 日本の風呂敷のようなものですがテーブルクロスやランチョンマットなど、現代ではさまざまなものに応用されています。
文庫クセジュの最新刊です。クセジュの棚はもとより、歴史コーナーだけでなく、キリスト教の棚でも置いていただけると嬉しいです。
●わが父波郷
父・石田波郷について息子だから語れることがあるはずです。
●ポジャギ 韓国の包む文化
ポジャギとは、韓国のキルト、パッチワークみたいなものというと却って誤解を生じますでしょうか? 日本の風呂敷のようなものですがテーブルクロスやランチョンマットなど、現代ではさまざまなものに応用されています。
読んだ感想を書く