見られない!
今日は選挙です。
えっ、衆議院は解散されていないって? はい、承知しております。別に選挙と言ったって衆議院だけが選挙ではありません。あたしの住んでいる東京都小平市では、本日、市長選挙と市議会の補欠選挙が行なわれているんです。
選挙は朝の7時からやってますので、あたしは朝食を済ませるとさっさと行って参りました。
それにしても、選挙の投票所というのは多くの場合、公共の施設、つまり小学校とか図書館とか、そういう場所になっていますが、あたしんところもそうです。近所の小学校が投票所です。それはいいのですが、自宅から投票所へ行く途中、例の選挙ポスターの貼ってある立て看板、一つもないんですよ。投票所となっている小学校の入り口にもありません。(近いので裏門から入るから無いのか?) 個人的な感覚として、やはり投票前にもう一回ポスターを見て、立候補している人の顔と名前を確認したいじゃありませんか? これではうろ覚えで投票することになります。(記入代の前に貼ってあるのは、味も素っ気もない所属と名前だけですし......)
えっ、衆議院は解散されていないって? はい、承知しております。別に選挙と言ったって衆議院だけが選挙ではありません。あたしの住んでいる東京都小平市では、本日、市長選挙と市議会の補欠選挙が行なわれているんです。
選挙は朝の7時からやってますので、あたしは朝食を済ませるとさっさと行って参りました。
それにしても、選挙の投票所というのは多くの場合、公共の施設、つまり小学校とか図書館とか、そういう場所になっていますが、あたしんところもそうです。近所の小学校が投票所です。それはいいのですが、自宅から投票所へ行く途中、例の選挙ポスターの貼ってある立て看板、一つもないんですよ。投票所となっている小学校の入り口にもありません。(近いので裏門から入るから無いのか?) 個人的な感覚として、やはり投票前にもう一回ポスターを見て、立候補している人の顔と名前を確認したいじゃありませんか? これではうろ覚えで投票することになります。(記入代の前に貼ってあるのは、味も素っ気もない所属と名前だけですし......)
とまあ、今日は既にそういう一仕事を終えているのですが、昨日、今まで自宅の1階で見ていたテレビ(液晶37型)を2階の部屋に移しました。
最近のテレビはネットとつないで情報を取り入れたりといった機能が盛りだくさんですが、わが家の場合も、そもそもがテレビの視聴をスカパー!光で見ているので、ネット環境はかなり大事です。
それはともかく、この液晶テレビ、東芝のレグザなんです。福山雅治がテレビコマーシャルに出ているやつです。なかなかいいです。機能と値段のバランスも優れていると思います。
個人的に嬉しいのは、LAN接続で市販のHDDをつないで、そこへ番組を録画できる機能です。どのメーカーのHDDでもOKではなく、多少の制限はあるみたいですが、とりあえずわが家ではバッファローの1TBのHDDをこれまでつないでいました。わざわざDVDに残すまでもないようなドラマとか映画などを録って、見ては消す、という使い方です。
さて、テレビは2階へ移動しましたが、このHDDは1階にあるままです。2階は、わが家の場合、無線LANで電波を飛ばし、2階にある端末から有線でこのテレビが結ばれているという具合です。2階にはCDコンポも置いてありますが、そのCDタイトル情報の取得にも、この無線LANを通じてのネット接続は大活躍しております。
でもって、問題のテレビです。2階へ移動したレグザから、1階にあるHDDは認識されています。でも、接続しようとすると「接続に失敗しました」というメッセージが出て見られません。「何故じゃー!」と唸りたくなりますが、映像を見るには無線だと負荷が高すぎて出来ないことがあると、マニュアルの隅っこに小さく書いてありました。
そうか、無線じゃダメなのか? どうしよう? ケーブルを壁伝いに2階まで這わせるか? それは大変だよなあ、だいいち何メートルのケーブルが必要になるんだ? そんなことを考えながら、HDDの中に録ってある番組をどうしようか悩んでおります。
ちなみにレグザのこの機能、録画する時に暗号化されているので、録ったテレビでないと再生が出来ないのです。例えば同じ東芝のレグザをもう一台用意してつないでもダメなんだそうです。
最近のテレビはネットとつないで情報を取り入れたりといった機能が盛りだくさんですが、わが家の場合も、そもそもがテレビの視聴をスカパー!光で見ているので、ネット環境はかなり大事です。
それはともかく、この液晶テレビ、東芝のレグザなんです。福山雅治がテレビコマーシャルに出ているやつです。なかなかいいです。機能と値段のバランスも優れていると思います。
個人的に嬉しいのは、LAN接続で市販のHDDをつないで、そこへ番組を録画できる機能です。どのメーカーのHDDでもOKではなく、多少の制限はあるみたいですが、とりあえずわが家ではバッファローの1TBのHDDをこれまでつないでいました。わざわざDVDに残すまでもないようなドラマとか映画などを録って、見ては消す、という使い方です。
さて、テレビは2階へ移動しましたが、このHDDは1階にあるままです。2階は、わが家の場合、無線LANで電波を飛ばし、2階にある端末から有線でこのテレビが結ばれているという具合です。2階にはCDコンポも置いてありますが、そのCDタイトル情報の取得にも、この無線LANを通じてのネット接続は大活躍しております。
でもって、問題のテレビです。2階へ移動したレグザから、1階にあるHDDは認識されています。でも、接続しようとすると「接続に失敗しました」というメッセージが出て見られません。「何故じゃー!」と唸りたくなりますが、映像を見るには無線だと負荷が高すぎて出来ないことがあると、マニュアルの隅っこに小さく書いてありました。
そうか、無線じゃダメなのか? どうしよう? ケーブルを壁伝いに2階まで這わせるか? それは大変だよなあ、だいいち何メートルのケーブルが必要になるんだ? そんなことを考えながら、HDDの中に録ってある番組をどうしようか悩んでおります。
ちなみにレグザのこの機能、録画する時に暗号化されているので、録ったテレビでないと再生が出来ないのです。例えば同じ東芝のレグザをもう一台用意してつないでもダメなんだそうです。
読んだ感想を書く