2005年11月 8日

こんどのChineseWriterはスゴイ!

高電社の中国語総合ソフト「ChineseWriter」ですが、近々「V8」が出ます。

その機能が同社ウェブサイトで公表されていますが、

1)広東語に対応
2)中日大辞典(大修館)を収録
3)収録辞書は例文も検索可能
4)ピンインのサイズ変更可能

など、かなりの機能強化です。いやー、こうなるとオムロンの「楽々中国語」はどう出てきますでしょうか?

2005年11月 7日

06年中国語教科書新刊情報は......

毎年この時期になると、次年度の「各社中国語教科書新刊データベース」を作成しておりました。

別に誰かに頼まれてやっているわけではなく、毎年秋の中国語学会で集めた出版各社の中国語教科書カタログの記述を、そのまま転用してデータベース化しているだけの簡単なものです。

それでも全国各地の中国語の先生方からは便利に使っているというご意見などをポツポツといただき、個人的にはそのくらいのことで十分満足しておりました。

毎年毎年、各社いろいろ出しますが、カタログの記載方法が不一致で困ってます。もちろん各社それぞれに自社の教科書を売り込もうと、それなりに工夫 を凝らしたカタログになっているのでしょうけど、ある程度の書誌情報というか、基本的な項目だけは統一するなんてできないものですかね? 全く利用者(つ まり中国語教師、ほとんどが大学教員)のことなんか考慮してないって感じです(>_<)。

そんな不統一を自分なりにまとめて毎年作っていたんですが、今年は諸般の事情で、あたしは中国語学会に参加しませんでした。ですので肝心のカタログ 集めができませんでした。カタログがなければデータベースを作ることはできません。出版各社が自主的に送ってくれるなんてあり得ないでしょうし、そもそも 一部の出版社の人を除いて、あたしがこういうデータベースを作っているってことを知らない人がほとんどなのではないかと思います(あたしの勤務先でも知ら ない人、多数!)。

あたしの代わりに参加した同僚が、どの程度カタログを集めてくれているか......。それを借りて作ろうか、などとも思っていますが、期待薄なので、今年はデータベースの更新ができないかもしれません。あしからず、ご了承くださいませ。

2005年11月 2日

中国人の愛国心

中国人の愛国心-日本人とは違う5つの思考回路読了。

中国人が日本文化に憧れ親近感を持ちつつも、親しくなったが故に、自分たちの生活にかなり浸透してきたが故に、逆に反発心を持ってしまうということはよく理解できました。

また、例えば反日デモにおいて、日本が領事館などへの投石・破壊に対する謝罪と賠償を求めたのは対症療法的であり、そもそも原因を作ったのは日本で あると中国が主張して謝罪しないのは枝葉ではなく根本からの解決を求めているからだ、という著者の解説はそれはそれでわかるのです。

ただ、自国にある外交施設に対していかなる理由があるにせよ破壊行為に及んだというのは、国際的に見て許されない行為だと思います。日本と中国の間 だけならば上述の理屈で通るのでしょうが、果たして国際的には通用するのだろうか、という疑問が起こります。残念ながら著者はそれについては何も答えてく れていません。

本書は、この春の中国の反日デモの数ヶ月前に刊行された前著に引き続き、そのデモを受けて、著者なりの解説を試みたのが本書です。ただ、問題が複雑なだけに、ストレートな解説・回答にはなっていません。結局は自分で考え行動するしかないのでしょう。