上のトップ画像は北京五輪2年前ほどの北京・東単交差点だったと思います。バック画像は西安の兵馬俑博物館に展示されていた武俑です。

2005年2月 7日

搬家



題名は、中国語で「引っ越し」という意味であります。既に知っている人もいると思いますが、私は先日引っ越しをしたんです。それがどうした、引越祝いでも寄こせっていうのか、と思われる人もいるかもしれませんが、別にそんな気はありません。そりゃ、確かにお祝いをもらえたら嬉しいですけど。

そんなことより、私にとっては物心ついてはじめての引っ越しだったのです。私が今まで住んでいた杉並区高井戸は「杉並」というだけで、二十三区の中でもそれなりのネームバリューを持っていたところですし、家は駅から歩いて十分以内、駅から新宿まで、否、家から新宿まで三十分以内という恵まれた交通環境だったのです。

更にそこに私は十六年間も生活し、ほとんど自分の体のようなものになっていたのです。それだから、今回の引っ越しは、それ自体はどうというものではないんですが、その後の生活に慣れるのにかなりの体力と気力を私に要求することになるでしょう。

其ノ壱

引っ越しというのは、つまり通学(私の場合ほとんどはアルバイトのための通勤)手段が変更になるということであり、それは「あの女性」に逢えなくなるということであります。冷静に考えるなら、「あの女性」は私の理想の女性のタイプとは別のタイプだと思います。あえて言うなら、私とはウマの合わないタイプだとも思えます。ありきたりな、月並みな表現で申し訳ありませんが、やはり自分にないものを求めているということなのでしょうか。

私に無いものといえば、「お金」「容姿」というのは除くとして、「思いやり」「優しさ」ではないでしょうか。でも「あの女性」には「思いやり」や「優しさ」があるようには見えません。どっちかと言うと「いかにも女子大生」って感じだけど、どこか冷めていて、そんでもって「男なんて何さ」的な気高さを少しだけ漂わせている、そんな感じです。

この女性には、とびきりのハンサムで、毎晩六本木あたりに繰り出している、ポルシェの兄ちゃんなんかが似合うのかもしれません。でも「あの女性」は、それほど派手な性格でもなさそうです。どちらかといえば、他人に対してあまり打ち解けない感じがします。本当はネクラなのでしょうか。けれど時々「ぴあ」なんかを私の隣で読んでいます。

はっきり言って年齢職業一切不詳です。歳は私と同じかプラスマイナス二歳。一見、学生のようで働いているようなのです。私より年上なら学生ということはまずないでしょう。

肩を並べて電車に揺られる十五分程が、なんとも言えぬ微妙な緊張感を生み出していて、それがまたたまらなく気持ちよく感じるのです。私が「あの女性」と親しく話をしながら通学するのはいつの日でしょう。

引っ越したので、一緒になる区間が短くなってしまい、ますます逢う機会が減ってしまったけど、話すこともないのだけれど、隣に立っていてくれるだけで満足感を得られる幸福な私であります。

其ノ貳

ホテルの一室の彼女の部屋で、今日一日のことを話しながら、私はベッドの上で銭の勘定をしていた。一日歩き回ってかなり疲れていてもいいはずなのに、それほどの疲労を感じてはいなかった。今日買ったシルクのブラウスの胸元を大きく開けて、もう少しで......。彼女が「どう?」と聞く。「似合うんじゃない」と答える。彼女は嬉しそうな顔をして他の品物をいじくりだした。

二人で一日散策して買い物をして食事してというのは、かなり気まずいんじゃないかと朝のうちは思っていたけど、終わってみると二人ともけっこう大人だったんだなあと思わせてくれる一日であった。明日は家に帰るんだと思うと、妙にホッとした気になるって私が夕方くらいに彼女に話したら、「そう?」なんて言っていた彼女が、「私もなんか気持ちが充実してる感じ」なんて今になって言うから、この女狐めなどと思ったりしていた。

私の持っていた財布は買い物をして、その日の計算をしてみるとお金が増えている(つまり計算より余分にお金が残っている)という魔法の財布で、その時もいくらか増えているなんて言いながら、計算し終わってベッドに横になったら、彼女が私の隣に横になってきた。それも私の右側に。

私は、例えば赤ちゃんを抱っこする時には右手を使う(利き腕だから?)ように、大事なものは右手を使って持つし、右側にいてくれた方が、同伴の幼児の身の安全を守りやすいので、右側はそういう大事なものや守らなければならない人のためにとっておきたかったのである。彼女も、教えてあげたから、それを知っていて、わざと私の右側を歩いたり右側に立ったりする。その日も日中歩いていた時、「男性は車道側を歩くものじゃない?」と言われて、「右側にいられるのが嫌なの」と答えたりして、この私に思いやりなど期待するなと言いたかった。

「あーあ、疲れた」「そうね」

なんてぶっきらぼうに答えられると、その次の言葉に困ってしまう。この人、いったい何考えてんだろう。一人用だからそれほど大きくないベッドに割り込んでくるなって言いたかったけど、ここは彼女の部屋だったから、そうも言えなくて。仕方ないやと思いつつ、彼女の頭をこづいてやると、妙に幼い顔つきで人のことを見る。何か言い足そうな、澄ましているのか笑っているのかよくわからない表情が、明るくない部屋の中で浮き上がって印象的だった。

其ノ参

「幸」だけじゃバランスがよくないから「子」をつけたという幸子ちゃんも、今年大学卒業のはずだから、内定決まったでしょうか。今までも、家が割と近かったので、電車の中で乗り合わせる可能性があったけれど、そんなことは高校卒業後一度だって無く、今度はそんな儚い可能性すら奪ってしまった今回の引っ越しは、私にとってかなり辛いことでした。

幸子ちゃんは、幸子ちゃんこそは、私の理想のタイプに一番近い女の子です。クラスの中ではあまり目立たず、男子に注目されることもほとんど無かったけど、めざとい私はそういう控えめな風がとっても気に入ってます。あくまで現在進行形です。

私が、女性を好きにならないという理由はこのためです。ここで別な女性を好きになったら、彼女に対する好意を否定してしまい、それはつまり、私の恋愛感情それ自体の存在を否定してしまうことになるんじゃないかと思うからです。

今、幸子ちゃんはどんな女性になっているのでしょう。

続きを読む "搬家"

2005年2月 1日

あの夏の日に帰りたい

「岩野さんは、女の人を好きになっちゃいけないわ」

私のことを「さん」付けで呼ぶ幹(みき)ちゃんがそう言ったのは高2の夏。

幹ちゃんとは高2の一年間、席がいつも隣同士だった。よく話をしたりしてたけど、お互いに男女ということを意識せずにいたから、ある意味では気楽だった。しかし、クラスの中では私と幹ちゃんが「できてる」と思われていたらしい。そう言えば、学祭の時に腕を組んで校内を歩いていたっけ。でも幹ちゃんには当時、社会人の彼氏がいたから、よくそれをネタにからかったものだ。

「最近忙しくてなかなか逢えないの」
「ざまあ見ろ。振られてやんの」
「じゃあ、岩野さん慰めて」
「やなこった」

こんな調子が、自由な校風の公立高校には妙に似合っていたあの頃。

     *     *

「どうしてそんなこと言ったのかしら」
「えっ、知らないよ」
「そういう風に時分のこと他人から決めつけられるのって嫌じゃない?」
「別に何とも思わないよ」

寝台列車で一泊した次の日の車中で、高校時代の幹ちゃんのセリフを明子さんに話したら、そう問い返されたのは、大学二年の三月。暇な一日をくだらないおしゃべりで埋めていた時のことだった。

明子さんとは妙にウマが合い、考え方や性格も似てたと言われる。でも、どこまでが本当の姿なのかわからない。

「この人とは長い付き合いはできそうにないな」

心の中でそう思った。

     *     *

「忠左衛門は好きな人おらへんの?」

シエちゃんがそう聞いたのも大学二年の三月。

「私は人を好きにならないから」
「どうして」
「好きにならないようにしてるから」
「どうして」
「別に......」
「何か深い訳があるんやろ」

シエちゃんに舌っ足らずな口調でそう詰め寄られた時に、話題は別なものに変わった。

     *     *

「あなたは時分のことを開けっ広げに話しているようで、本当は別なイメージを相手に作り上げさせているんじゃないの」

久しぶりにあった明子さんにそう言われたのは、大学三年の夏。

「そうかな」
「そう思うけど」

やはりこの人とは話をしててホッとした気分になれないな、気が休まらないとでも言うのだろうか。いつもいつも、相手の心の裏の裏を探り合いながら話をしている。

でも、その方が私には合っているのかもしれない。

明子さんとはその後逢っていない。

     *     *

「岩野君って、自分に無理をしてるんじゃない?」

研究室の女王、小山さんにそう言われたのは大学三年の秋。

「そんなことないですよ」
「そう見えるけど」
「私は何も考えない人間ですから」
「何も考えないってことはないでしょう」
「本当に何も考えてないんです」

     *     *

「岩野君は彼女ができたら、とことん優しくするでしょ?」

友人の女の子にそう言われたのは高2の夏。

「そうかな」
「そう思うけど」

この人、また心にもないこと言ってる、と私は心の中で思っていた。

続きを読む "あの夏の日に帰りたい"

2005年1月30日

リフレインが叫んでる

マリオンの時計の前で、九時半に。

     *     *

「映画のチケットあるから、一緒に観に行かない」

という、ありきたりの誘い方は、かえって彼女からすれば断わりやすいやり方でもある。

電話をかけると決めるのに三十分。電話の前で十五分。かけても留守だとホッとする。両親、兄弟、姉妹、恍惚の祖父母と...。お姉さんなんかが出てくれると一番楽かもしれないが、彼女には兄貴しかいない。でも平日の日中にいるわけがない。案の定、母親が出た。

「○○ですけど、□□さんいらっしゃいますか」

○○の部分が肝心で、決して怪しまれることなく、爽やかに自己紹介をしなくてはならない。こちらの意に反して、あっさりと取り次ぐ母親にホッとしていると彼女が出る。

「お久!」
「久しぶりね」

口だけは、つい昨日も逢ったように言葉を並べる。

「元気してた?」
「うん。でも来週から教育実習だから気が重くて」
「教員になるつもりないんでしょう」
「うん。試験は受けないよ」

ドキドキするから、自分から会話を進行させるが、どうも本題に入れない。やっと切り出すと

「いいわよ」
「何時がいい」
「実習が終わってからの方がいいから......」

     *     *

マリオンの時計の前で、午前九時半に。

     *     *

男の方は少なくとも十分前には待ち合わせ場所に着き、決して女の子を待たせてはいけないと、ポパイかメンズクラブにでも書いてあったはずだけど......二分遅れて、彼女はもうそこにいた。

十時半から上映だが、混んでるだろうということで一時間前。韓の中には既に数人の人が並んでいた。一時間も並んでいただろうかと思うほどあっという間に時は経ち、ハイと言って彼女が私に手渡した誕生日プレゼントは置き時計で、私は貸したら彼女が壊したのと同じ品であった。

映画は約二時間。

「結構面白かったね」

といった彼女の言葉は、本心からのものであろうか。

午後一時。数寄屋橋の交差点は人通りもかなりある。

「何か食べようよ」
「うん」
「どっか、いい店知ってる?」
「私、銀座はあまり来ないから」
「どっかいいとこないかね」

まるでドラマや雑誌に出てくる男と正反対の態度を、責める様子のない彼女はかえってよそよそしいから、ますますばつが悪くなる。

「今日夜、用事があるから」

彼女が言うから、きちんと四時半に別れる。本当は引き留めたりした方がよかったのだろうか。

     *     *

結構面白かったね

その言葉だけが、今も心地よく私の耳に響いている。

続きを読む "リフレインが叫んでる"

2004年11月30日

IS THIS LOVE ?

先日、彼から電話があった。彼は、僕が高校の頃、大好きだった彼女と同じ大学に通っている。彼は、彼女のことは知っているが、僕の彼女への気持ちは知らない。僕は彼との電話を利用して、何か彼女のことを聞こうと思った。

「ねえ、うちの高校から行った人って何人いるの?」

何気なく僕は聞いた。

「俺の知っているのは、七人かな」

「誰がいる?」

僕は、彼女の名前が出るのを期待した。いくら何でも彼女のことを直接聞くなんて出来ない。

彼は彼女の名を四番目に出した。

「○○さん、元気?」

「よくわからないけど、最近彼氏が出来たみたいだよ」

僕は心の中では完全に平静さを失っていたが、口元だけは理性を保っていた。

「あの子かわいいから当然だよ」

その後の彼との会話は、全く頭に残っていない。

     *     *

「本当は、子がなくて幸だけにするはずだったの。だけど、バランスが悪いから『幸子』にしたんだって」

高校の頃、同じクラスで、僕の前の席だった彼女は、僕にこういった。

「ふーん」

僕はきわめて平淡に答えた。しかし、心の中ではクラスの連中で、このことを知っているのは自分だけだと一人喜んでいた。

クラスのレクリエーションでバドミントンをやった時、偶然彼女とペアになったので、わざと大袈裟に「やったー」と彼女に言った。彼女は特に嫌な顔をするでもなかった。その時のバトミントンは、後にも先にも、こんなに楽しいバドミントンはないものとなった。

     *     *

卒業式の日、ホーム・ルームが終わって、さっさと帰ってしまったことが、今となっては心残りである。あの時、一言でいいから彼女と言葉を交わしていたら、こんな想いをしなくてすむのにと、夜布団の中で、昼間ぼーっとしている時に、何度もそう思った。

彼女は、高校時代につきあっていた男なんていなかった(はずだ)。でも、年頃の女の子なんだから、好きな人はいたはずであり、それがまず間違いなく僕ではないこともわかっていた。なぜなら、僕は彼女の前では妙に嫌な男を演じていた。否、そうでもしないと、僕の気持ちが彼女に知られてしまいそうで、彼女に対する一切の言行を冗談にしてしまっていた。もっと優しく接すればよかった、高校時代、学校から帰るとよくそう思った。

     *     *

彼女とは、席替えをしても、いつも席が遠くて、その時だけ前後して座れた。だから席替えのたびに僕は彼女と席が近くなるように祈った。しかし、三年の時はとうとう近くに座れずじまいで、話をすることも少なかった。話をしないクラスメートは大勢いるのに、僕は彼女と話すことが一番少ないように感じていた。どんなことでもいいから、教室を出る時にすれ違ったり、帰る時に下駄箱のところであったりとか、なんでもいいからきっかけが欲しかった。

その頃は、他人に(ある意味では彼女からも)どう思われようともいいと思っていたのかもしれない。

「幸子ちゃんの中で、あなたの存在が、確かに大きくなっているわよ」

ある友達の女の子が、僕と彼女が話をしていた時に言った。

「そんなことないよ」

と彼女は言った。

「嘘ばっかり」

友達は言った。

「ほんとー」

「嘘ついちゃだめだよ」

と僕が茶々を入れた。結局、冗談ぽく、お茶を濁して、この話は終わった。

クセ、僕の悪いクセで、なんでも、真剣なことまで冗談にしてすますところがある。しかし、彼女のことに関しては、そのクセがマイナスに作用してしまったようである。

     *     *

高校を卒業し、僕と彼女はそれぞれ違う大学へ進んだ。僕は毎日のように、電車で彼女と乗り合わせないかと期待していた。しかし、彼女ら式人すら見かけることはなかった。

大学にも、かわいい子、すてきな人はいる。僕も何度か彼女のことは忘れたのだと思った。大学には男から見てかわいい子がいるように、女の子から見てカッコイイ男だってたくさんいる。まして、僕より魅力的な男など掃いて捨てるほどいる。だから、彼女にも、とっくに彼氏が出来ているはずだと思っては、そんなことはないと打ち消している自分が、なんだかとても哀しくなってくる。

彼からの電話の後、しばらくは自分でもよくわからない日々を過ごし方をしていた。彼は恐らく勘違いをしているんだ。彼女の彼氏ではなく、サークルの友達か先輩と仲良く話しでもいているところを、たまたま目撃したにすぎないんだ。僕は自分勝手な空想の世界へと逃げていた。

     *     *

   一年たった今ではきっと
   君は、誰かの恋人だろう
   もう、それぞれのプライバシー
   ただ、偶然に逢いたい

         (沢田聖子「雪ひとひらに」より)

     *     *

でも、今での彼女のことが好きであるということだけは確かである。彼が言うその人が、本当に彼女の恋人であったとしても......

続きを読む "IS THIS LOVE ?"

頁/2頁 |次頁最終頁