気になる表現
最近のテレビや新聞をにぎわせている「耐震強度偽装」問題。時折、コメンテーターや評論家の人が、「この事件は氷山の一角」という言い方をしています。
この「氷山の一角」という表現ですけど、どの程度を意味するのでしょう? 普通に考えれば、
今回発覚したものは、ほんの一部で、発覚していないものがこの何倍もある
ということなんでしょう。偽装したマンションをはじめとした建築物が、現在わかっているものよりもはるかに数が多いだなんて、信じたくはないですが、そうなる可能性も秘めているのでしょうか?
ところで、問題としたいのは「何倍」くらいだと「氷山の一角」と呼べるかです。(むしろ「発覚したのは全体の何分の一か」と言う方がよいのでしょうか?)
数倍や10倍なんて程度じゃ氷山の一角とは言えないと思います。最低でも100倍以上でないと、と思うのですが如何でしょう? 昨日あたりのニュースでは既に200棟以上の建築物が偽装だったと報道されていますが、100倍と仮定したら「2万棟以上」になりますよね。
たぶん、日本にある建築物の数って、マンションだけでも相当な数でしょうから、2万棟がどの程度の深刻さなのかわかりませんけど、(偽装があったと知ってしまうと)住んでる人は怖いでしょうね。
コメントする